このノートについて

高校全学年
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
過去にTwitterに投稿したものを
Clear用にグレードアップさせました✨
写真は、色味ができるだけ実物と近くなるように
撮影しています。
テスター代わりにもどうぞ!
・ZEEBRA マイルドライナー全25色
・STABILO スウィングクール全6色
・STABILO Pen68 20色セット
・KOKUYO マークタス 2トーンカラーマーカー 5本
・プロパスウィンドウ カラーマーカー 全15色
気になった文房具はありましたか??
「ほたる」という名前ですが、
「蛍」という字を書き慣れていなくて
バランスを取るのが難しかったです( •᷄ᴗ•᷅ )
だれでも読める、勉強マガジン、
他のノートは「RUNRUN」で検索✧︎
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
コメント
ログインするとコメントすることができます。他の検索結果
おすすめノート
News
✉ てぃーまるさん。✉
ありがとうございます!!
たくさん持っていると、とても楽しいです🌈🌈
✉ あやちゃんさん⛩🍵 ✉
コメントありがとうございます!!
お返事遅くなってすみません💦
教科書にひくのは、暗記ペンより
普通の蛍光ペンかボールペンなどがいいと思います!
教科書は、単語を暗記するというよりは
全体的な文の流れを覚えた方がいいと思うので!
暗記ペンがひかれていると
やっぱり読みにくいかな、と思います。
昨日のClearAward楽しかったですね〜♪
最近、蛍光ペンほしぃーなぁ〜って思ってたのでめっちゃ参考になりました!!!
全部オシャレ✨
ありがとうございます( *´꒳`*)
ほたるさん、こんばんは( *´꒳`* )✉
私も大の文房具好きなので、このノート見てると他のものも集めて見ようかと、、
教科書にアンダーライン引いてと言われる時に暗記ペンと普通のペンどっちにしようか迷うんですけど、どっちがいいですか?
ちなみに暗記ペンは、赤で少し見にくくなります。普通のペンは文字もらくらくで透けます
✉ 狐絈さん ✉
こんにちは☀️
中学生のときは、5教科でそれぞれ色分けしてました!
国語…蛍光ペンピンク、ボールペン赤・ピンク
数学…蛍光ペン水色、ボールペン青・赤
理科…蛍光ペン黄緑、ボールペン緑・オレンジ
社会…蛍光ペン黄色、ボールペンオレンジ・?
英語…蛍光ペンピンク、ボールペン紫・ピンク
はっきりと覚えてないけど、
こんな感じで決めていたような𓈒𓂂𓏸
平等に接してあげたい気持ちもあって1本に選べず、
とにかくたくさん持って行っていました😂
ですが高校に入ってからは、
筆箱を軽くしたくて厳選したものを数本だけ、
大学でも1~2本を学期が変わるごとに色を変えていました。
家でお絵描きしたりもしているので、
そういう場面で使ったりもします🙆♀️🙆♀
もし使いきれなくても、
綺麗な入れ物に入れて飾ったりしていれば、
決して無駄ではないと思います!!私は😂!