このノートについて

中学2年生
自分的に時差は時間を戻すか進めるかが最初分からなくて、そんな時にノートの1番の下に書いてあるのを頭に入れたら楽勝になりました🐈
おすすめノート
社会⌇九州までのまとめ
98
4
【地理】時差の求め方↑カンタン
80
6
地理 重要用語 用語集
65
2
中学地理〜世界の人口~世界のエネルギー〜
62
4
地理 リクエストノート 日本の自然環境
57
0
地理〜資源や産業の特色〜
43
1
中2地理 日本の特色まとめ🗾
42
7
-日本の範囲-
40
4
地理〜日本の農業・林業・漁業の変化〜
34
0
中二地理
32
0
このノートに関連する質問
中学生
地理
よく分かる社会の学習 地理2の解答を教えてください🙏 範囲 解答のP2~P7 までの 写真お願いします。
中学生
地理
教えてください🙇♀️
中学生
地理
地理の時差の問題で、(8)が分からないので教えてください。ちなみに、答えは9時間だそうです。間違っていたらすみません。
中学生
地理
地理の問題で、(7)が答えは分かるのですが間の解き方が分からないので、教えてください。 ちなみに、答えは12月1日午後6時だそうです。 (多分ですが、間違ってたらごめんなさい💦)
中学生
地理
空欄になっているところを教えて欲しいです( ..)"
中学生
地理
中1の時差の問題です。 明石市が8月10日の午前2時のとき、西経75度の場所は何時でしょうか。(午前・午後もつけて) という問題なのですが、時差は14時間で時刻は12時になるというところまではわかるのですが、これは午前ですか?午後ですか? 友達に聞いたら午前、お母さんに聞いたら午後だと言われました。 ネットで調べてもよくわかりませんでした(;´Д`) ご回答お願いします!
中学生
地理
中2地理の問題です。 画像の問題の解き方がよく分かりません。 どなたか教えてくださいm(_ _)m
中学生
地理
全て変動帯ではないんですか?解説付きでお願いしたいです🙇♂️
中学生
地理
これどういうことですか?どういう式で答えが出ますか?
中学生
地理
どうやったら計算できますか文章の意味がわからないで理解できません。詳しく説明お願いします。
News
コメント
コメントはまだありません。