このノートについて

分子、原子まで細かいところの研究が進んでいなかった時代に作り上げられた、マクロの世界で一般的に成り立つ理論。ロマンがあるよね!
目次
・熱力学的な系
・状態方程式 熱力学的な過程
・熱力学第1法則
・第1法則の応用
・熱力学第2法則
・クラウジウスの不等式
・エントロピー
・内部エネルギーとエントロピー
・自由エネルギー
・ルジャンドル変換
主に参考にしたもの
・講談社基礎物理学シリーズ 熱力学
・ときわ台学
・予備校のノリで学ぶ大学の数学・物理
・EMANの物理学
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
物理
この問題を解き方の過程も加えて解いていただきたいです。
大学生・専門学校生・社会人
物理
この問題が分かりません。教えて欲しいです。
大学生・専門学校生・社会人
物理
至急です。教えてください!🙇
大学生・専門学校生・社会人
物理
大学 物理 定圧過程 ⊿U、q、wを求めなければいけないのですが、 ⊿Uとwの求め方が分かりません ⊿U=q+w=q-p⊿Vを使えばいいのかと思いましたが、問題文に体積変化の文言がないので手が止まってしまいました 解答解説をお願いします🙇🏻♀️՞
大学生・専門学校生・社会人
物理
熱力学の問題がわかりません。PΔVの求め方を教えてください
大学生・専門学校生・社会人
物理
期日が明日までで、問題が全く分かりません。できれば解答を作って頂けないでしょうか。お願いします。
大学生・専門学校生・社会人
物理
お助けをm(_ _)m
大学生・専門学校生・社会人
物理
この問題の解説をお願いします🤲 全くわかりません😭
大学生・専門学校生・社会人
物理
質問です! →の部分の式なのですが、×10のマイナス3乗はJという単位をkJに直すために掛けたということで合っていますか? それと、公式のRの部分である気体定数は8.314×10の3乗だと思うのですが、なぜ10の3乗がこの式にはないのでしょうか。どなたか教えていただけると嬉しいです🙇♀️🙇♀️
大学生・専門学校生・社会人
物理
大学の物理の授業で出された課題でこの問題2つがわかりません。上の問題としたの問題が共にわからないのでどなたか教えていただけると幸いです!
News
コメント
コメントはまだありません。