このノートについて

高校全学年
模試を作りました。難易度は高めに設定したつもりなので、全て解ける必要はありません。なお、この模擬試験には数Ⅲの積分法を用いる問題(第1問)があります。まだ習っていない方は解かなくても構いません。なお、模範解答や配点は後日発表するつもりです。告知になりますが、後日、スタンダード模試も作って公開する予定ですので、これが難しすぎると思う方はそちらを覗いてみてください。

このノートに関連する質問
高校生
数学
二次関数についての問題です。 27では判別式を使って答えを求められるのに、何故26では判別式を使えないのでしょうか。
高校生
数学
途中式がわからないです。 教えてください!
高校生
数学
この矢印の領域になる理由を教えて欲しいです🙇♀️
高校生
数学
(3)解説お願いします。 早めに回答して下さるとありがたいです。
高校生
数学
-2aぶんのb>0でa>0だとb<0になるんですか? bの求め方が分からなくて、、よろしくお願いします!
高校生
数学
(1)解説お願いします。
高校生
数学
6ばん解説くださお願いします!します!
高校生
数学
高1の数Iです。 │-2x+1│<5はなぜ x<-2,x>3ではなく、 -2<x<3なのですか。
高校生
数学
急ぎです💦 下線部の解き方が分かりません。
高校生
数学
6番解説ほしいです 二次不等式です
News
コメント
コメントはまだありません。