このノートについて

高校全学年
「〜すること」という意味の動名詞(〜ing)と不定詞(to 〜)の名詞的用法。
動詞の中には、目的語として動名詞しか使えないもの、不定詞しか使えないものがあります。覚えて慣れるしかありませんが、何度も使っていると感覚的に覚えられるようになります。まずはこちらを読んで、どちらかしか使えない動詞を確認してみてください。
⭐️⭐️⭐️やる気スイッチを、入れませんか?⭐️⭐️⭐️
個別指導学習塾スクールIEはこんな学習塾です。
・まずは独自の診断ツールであなたの性格と学力を分析します
・診断結果に基づいてあなたに合った講師を選びます
・世界に一冊、あなただけのオーダーメイドテキストも作成します
ムリ・ムダ・ムラのない効果的な学習でやる気を引き出し、志望校合格・苦手克服・成績アップを目指します!
スクールIEに関する無料の資料をまずは見てみませんか?下のボタンからお取り寄せください!
⭐️⭐️⭐️下のボタンからお申し込み⭐️⭐️⭐️
⭐️無料で読めるClearの「塾ノート」⭐️
・塾の先生が教科のポイントや勉強法をまとめています
・自主学習・定期テスト対策・受験勉強に役立ちます
・自分に合った塾を選ぶ参考にしてください
他の検索結果
おすすめノート
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9626
155
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6609
43
総合英語be まとめ(2)
6228
20
総合英語be まとめ(3)
6129
41
このノートに関連する質問
高校生
英語
解説お願いします。 自由英作文の採点で減点部分がなぜ間違いなのか教えてほしいです。 よろしくお願いします。
高校生
英語
2枚目の①名詞がsで to v原がvである関係 とありますが、形容詞のカタマリの中での話ですか? 既にsvo はありますよね? 教えてください!
高校生
英語
これって例えばどんなときですか?
高校生
英語
副詞のカタマリを作る不定詞でも同じとありますが、どうやって作るんですか?
高校生
英語
My dream is to visit Europe. と My dream is visiting Europe. とでは不自然だそうてす。 夢は「これからやりたい、叶えたい」から、不定詞の方がいいそうです。 また、「jobとかなら仕事としてもうやっているので~ingの方がいいでしょう。」とのことです。 辞書にあった Her job is to counsel teenagers ~. とかは、もうやっていることだと思います。 何を調べれば区別できますか?頭が混乱しています。どなたか説明お願いします。
高校生
英語
My dream is ( ) Europe. ( )に入るのは to visit か visiting のどちらですか? to visit も visiting も入ると思いました。 My dream is to visit Europe. My dream is visiting Europe. のニュアンスの違い、使い分けのコツを教えてください。
高校生
英語
He has the only one (to survive) the accident この()のところがto be survived じゃ駄目な理由を教えてください🙇♀️
高校生
英語
4)がわかりません 答えは She made him clean the dining room and kitchen. なのですが、 She made him to clean the dining room and kitchen. ではだめなのでしょうか 2枚目で、to不定詞の構文は「目的語▶︎以下の行為に向かう」 なので、「彼に掃除させる」はto不定詞の構文になると考えたのですが、❌でした、、
高校生
英語
不定詞の名詞的用法は、to 動詞の原形(v)ですが 例文で言うとvってどこの部分に当たりますか? tellですか?isですか? 頭悪くてすみません
高校生
英語
なぜ動名詞のあとに名詞がくるのでしょうか?
News