このノートについて

アレニウスの定義など
PH
緩衝液
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
化学
酢酸のルイス構造がこれではダメな理由は何ですか
大学生・専門学校生・社会人
化学
大学化学です。 全然分かりません…どなたか解説お願いします…
大学生・専門学校生・社会人
化学
1-3の放射線同位体の問題を教えて欲しいです🙏
大学生・専門学校生・社会人
化学
酸の方もXいるんですか😖 塩基の方をXml加えるのはわかるんですが、、
大学生・専門学校生・社会人
化学
真ん中の6-2を教えて欲しいです! 陽子の数が17はどうしたら分かりますか?
大学生・専門学校生・社会人
化学
ルイス酸塩基の定理とブレンステッド・ローリーの定義とアレニウスの定義の酸性度と塩基性度の見分け方を教えてください。お願いします
大学生・専門学校生・社会人
化学
塩基性度が最も高い化合物を選ぶのですがブレンステッド・ローリーの定義を使うのだと思ったのですが1番が1番不安定だと思うのですが他がわかりません。また、塩基性度が高いと言われたら安定的なものを選ぶのか、不安定のものを選ぶのかどちらですか?教えてください。
大学生・専門学校生・社会人
化学
アンモニアは塩基性なのに酸解離定数でかかれているところと、なぜ答えが4になるのか分かりません。よろしくお願いします!
大学生・専門学校生・社会人
化学
大学1年薬学部、基礎化学の問題です。1枚目が問題、2枚目が答えなのですが、全く分からないです💦この問題にブレンステッドローリーの酸塩基理論、ルイスの定義は関係ないですか?また、矢印の下の酵素?(水、エタノールなど、、)は無視しても大丈夫ですか? 覚えるしかないのでしょうか、、何が起こってるのか全く分からないです。
大学生・専門学校生・社会人
化学
大学、無機化学、配位化学です (1)について質問です 最大モル吸光係数が大きい順 →光の吸収が強い順 →dd遷移で結晶場大きい順 と考え、分光化学系列から(い)、(あ)の順になるのはわかるのですが、(う)のedtaの取り扱いがわからず、(う)がどこに行くのかわかりません。わかる方教えてください🙇♂️
News
コメント
コメントはまだありません。