このノートについて

p1 系について
p2-5 仕事とエンタルピー
p6-9 エントロピー
p10-12 諸条件による変化
p13-14 カルノーサイクル
他の検索結果
おすすめノート
このノートに関連する質問
大学生・専門学校生・社会人
工学
この問題を解説してほしいです ケトルを使って、質量が0.5kgの水を20℃から80℃まで加熱する。ケトルの電力消費量は0.05kWhである。水の加熱量、ケトルの加熱効率、および一次エネルギーベースの加熱効率を計算せよ。ただし、電力の一次エネルギー換算値を10MJ/kWh、水の比熱を4kJ/(kg・℃)とする 答えは次のようになります O水の加熱量=CpMA t =4kJ/(kg . °C)x0.5kgx (80-20) °C=120kJ 囚ケトルの加熱効率=120kJ/ (0.05kWhx3600kJ/kWh)=0.67=67% 3 - 次エネルギーベースの加熱効率=120kJ/ (0.05kWhx10000kJ/kWh)=0.24=24% 問 (2) の答え:発電所の発電効率=3600kJ/ 10MJ=0.36=36% (1kWh電力の発熱量= 3600kJ)
大学生・専門学校生・社会人
工学
(3)あたりからわからないので教えてください🙇
大学生・専門学校生・社会人
工学
直径 60mm、長さ 300mm のナイロン製の棒材が長軸方向に 一様に圧縮されて 1.5mm 短縮したときの直径の増大分[mm]はどれか。 ただし、ナイロンのポアソン比は 0.4 とする。
大学生・専門学校生・社会人
工学
長さ 600mm、直径 40mm の丸棒の長さ方向に荷重を加えた ところ、長さが 30μm 増加し、直径が 0.76μm 減少した。この材料のポアソン比はどれか。 1. 0.0017 2. 0.025 3. 0.0067 4. 0.14 5. 0.38
大学生・専門学校生・社会人
工学
(2)(3)の解き方を教えてください
大学生・専門学校生・社会人
工学
問題文は写真の通りで、自分はまずオリフィス板が書かれていないため、ピトー管の流速の公式にp1-p2=・・・・・を代入し写真の通りに求めたのですが、流量が5.02[m/s]となり、答えの3.01[m/s]とは異なってしまい、もうお手上げ状態です。 体積流量と流速を求める式を解説して頂きたいです。
大学生・専門学校生・社会人
工学
私は高一なのですが,学部調べのために教わりたいです。 『工学部 海洋工学・海事システム』についてわかりやすく教えて欲しいです。 主に「学べる内容」「取得できる資格」「就職先」「大学院進学率」「授業の例」「研究テーマの例」です。 よろしくお願いします。
大学生・専門学校生・社会人
工学
この問を教えていただきたいです。お願いします🙇♀️
大学生・専門学校生・社会人
工学
定格出力350 [MW] の発電機2台を持つ原油炊き力発電所があり、 定格出力で運転した 場合、ボイラ効率91[%]、 タービン効率87[%] 熱サイクル効率 45[%]、 発電機効率99%] 所内比率5[%]である。この発電所の定格出力運転時における、発電熱効率[%] 送電端熱効率 [%] 発端での熱消費率 [kcal/kWh] 及び年運転時間5400 [h] での原油消費量[t]を求めよ。但し、 原曲の発熱量を10600 [kcal/kg] とする。 この問題の答えと解き方を教えて欲しいです!
大学生・専門学校生・社会人
工学
双対単体法についてどうしてもわからない問題があり、至急連絡させていただきました。 何tぞよろしくお願い申し上げます。
News
コメント
コメントはまだありません。