このノートについて

高校1年生
二学期中間テストのときのものです✨
〇漢文(朝三暮四)
〇古典文法(たり・り・つ・ぬ・き・けり)
〇徒然草
〇サーカス
の範囲です✨教科書は数研出版のものを使ってます!質問等あればコメントまで💬✨
コメント
おすすめノート
古典 漢文「四面楚歌」「項王最期」
503
1
「鴻門の会」テスト問題
207
0
【テ対】虎の威を借る狐
172
4
【国語総合授業】論語(学問・人生・政治)
157
0
鴻門の会 司馬遷
149
0
【テ対】漁夫の利
147
9
漢文の基礎の基礎
135
0
【プレイカラー】漢文頻出単語 副詞・形容詞編
117
4
古典 四面楚歌
115
0
漢文 基礎& 朝三暮四
106
0
古典-漢文 先従隗始,不死之薬
74
0
このノートに関連する質問
高校生
漢文
漢文必携チェックノートの答えを無くしてしまったので、最後の総合問題34.35のところの答えを見せていただけませんか🙇
高校生
漢文
漢文で 去勢 という言葉が出てきたのですがどういう意味ですか。 調べてもあまり納得できませんでした,,, 誰かお願いします!
高校生
漢文
先んずれば即ち人を制し、後るれば則ち人の制する所と為る という書き下し文で漢文にすると先んず ればのところが先レバとなるんですけど 先という字が漢文にするとサキンズと読むんですか?
高校生
漢文
漢文において、下点の上にレ点がくることはありますか?
高校生
漢文
期末の言語文化のテストで漢文が出るのですが、先生は白文で出すと言ってて、白文を覚えないと解けないらしいんですよ。 白文を覚えるコツとかってあったりしますか、、、 (テスト1週間後です)
高校生
漢文
漢文の質問です。文中で読点に続くのに何故「おくる」という連体形?終止形?になっているんですか?
高校生
漢文
漢文で使われる助詞と助動詞全て教えてください
高校生
漢文
形容詞形容動詞活用は漢文をやる上で必要な知識ですが
高校生
漢文
漢文です。なぜ2番がダメなのか教えてください。
高校生
漢文
①は『ーをして君「に」親しましむ』 ②は『ーをして其の気「を」望ましむ』 「に」か「を」かはどう判別すればいいのでしょうか?
News
このノート何かアプリ使ってるんですか??