✨ Jawaban Terbaik ✨
合ってます。半減期が分かるなら1/5になったのも同じように計算するだけです。
単に公式としてln2/kを覚えているなら
半減期は1/2になる時間として計算しているのでln2の2が出てくるという事も覚えておきましょう。
これを応用したら1/5になる時間はln5/kで出せます。
大体19分ですね。
2H₂O₂→2H₂O+O₂
H₂O₂分解速度vは、v=k[H₂O₂ ](k:反応速度定数)で表されるとする。20℃でのkを9.0×10⁻² min⁻¹として、この反応の半減期を求めよ。また、H₂O₂の濃度がもとの1/5になるのに何分かかるか。
半減期は7.7分で合っているでしょうか?
また、H₂O₂の濃度がもとの1/5になるのに何分かかるか。という問題については、解き方が分からないので教えてください。
✨ Jawaban Terbaik ✨
合ってます。半減期が分かるなら1/5になったのも同じように計算するだけです。
単に公式としてln2/kを覚えているなら
半減期は1/2になる時間として計算しているのでln2の2が出てくるという事も覚えておきましょう。
これを応用したら1/5になる時間はln5/kで出せます。
大体19分ですね。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
とても分かりやすい解説ありがとうございました!
解決できました。