a=-1/3のとき2点で交わっていますが、左側の点はt=-1で交わっていますよね?sinx=-1(0から2πの範囲)では当然xの値は1つです。もう一つの交点は-1<t<1の範囲になのでそれに対応するxは2つあります。なので合計3つになります。
ちなみにこのテキストはなんですか?
新スタですか。さすがに難しめの問題が多いですね。
12.17で、3枚目の写真の丸の部分のようにtの個数に対応して決まったxの数値がなぜ3になるのかわかりません。
a=-1/3のとき2点で交わっていますが、左側の点はt=-1で交わっていますよね?sinx=-1(0から2πの範囲)では当然xの値は1つです。もう一つの交点は-1<t<1の範囲になのでそれに対応するxは2つあります。なので合計3つになります。
ちなみにこのテキストはなんですか?
新スタですか。さすがに難しめの問題が多いですね。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
ありがとうございます!
これは新数学スタンダード演習という問題集です