✨ Jawaban Terbaik ✨
(3)この辺りの予想和訳(笑)です
6世紀には中国製の磁器が中国を越えて使われた。なぜなら中国は世界一の磁器を作ったからだ。英語を話す国の人々はそれらを「China」磁器と言った、みたいな感じですね。それら、の目的語は磁器のことになるでしょう(適当)、磁器の事を詳しく言うと「cups and plates」、これが答えのはずです(´・ω・`)
(4)まず、下から2段目の段落に注目ですね。何しろそこにしかBuddhismについて書かれてないのでね
選択肢からまず見ましょ。1番、
シルクロードを通し中国から仏教がもたらされた。んなわけあるか。
インドからですね。本文読めばそれも
普通に読み取れますが。2行目でしょっかね。
2番、シルクロードを通し中国からインドに...( '-' )
無いですね。
3番、6世紀に日本から朝鮮にんなわけあるか
ちなみに4行目に似たようなことが書かれてますがKorea from jpではなくkr and jp
とあります。まるで意味が違うぞっ!
4番、日本の文化や芸術に合わせて完全に変えられたわけでは無い。
当たり前やん。特に注目すべきは「all」
国語の文でもそうですが、「全て」という言葉が出て来たら疑って下さいね。
なので答えはこれかと。以上ですん