Mathematics
SMP

規則性の問題のコツを教えてください!

Answers

規則性って最初のものに、+して、加わって行っていると考えてました!自分は笑
例えば最初黒の碁石が、2個で、2番目の黒の碁石が、4個で、3番目の碁石が、6個の時、
1⃣番目→N+1
2番目→(N+1)+1⃣
3番目→(N+1)+2
みたいな感じです!

Post A Comment

隣り合った数の関係を書いたりして視覚化すると解きやすく感じました

例えば
○1,1,2,3,5,8,13…
のように隣り合った数の和が右にくるフィボナッチ数列

○2,5,8,11,14…
のように上の例なら3ずつなど、同じ数ずつ右に行くに連れて増える等差数列

○2,4,8,16,32…
のように上の例なら×2ずつなど、同じ数でかける等比数列

がありますよ!
あくまでも参考までにお使いください(^_^)/

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉