✨ Jawaban Terbaik ✨
n=0の場合は
0乗されて両方とも被積分関数が1となるので
式変形をするまでもない、ということじゃないですかね?
もしくは、本来0乗というのは特殊なケースなので場合分けが必然とも考えられるかもしれません。
今回問題文で定義はされているのの
例えばx=0のとき、sin0=0より
0^0が関数の値として出てきます。
しかし、0^0は数学的には厳密に定義されてない値だったと思います。
また、0乗の際にもsinとcosの公式(加法定理など)を使ったりして良いかも分からない(もしくは、証明する必要がある)ので、点を貰いたいなら、無難に場合分けした方が良いかもしれません。
ただ、しなくても今回の問題ではそこまで原点をくらう気はしないので、やりたくなかったら場合分けしなくてもいいんじゃないでしょうか?😟
なるほど
ありがとうございます🙇♂️
回答ありがとうございます。
では、この場合分けはしなくても問題ないんでしょうか?