Questions
SMP

私は中3で、大学は東工大とかの理系の高いところを目指したいです!高校はなんとか偏差値75くらいのところをとれて、そこは理系中心で医学部を目指している人が多いです。私は文系でそれなりに勉強は得意ですが、数学だけは偏差値50前後ですっ泣どうすれば理系の頭脳を養えますか?

Answers

高校は推薦で合格されたのでしょうか?
おめでとうございます( ^ω^ )

入学までの時間を最大限に生かすには
急がば回れ!です。
数学の偏差値が50ならば、
小学校の算数を丁寧に見直すことを
おすすめします。

小学館 徹底反復 算数と計算
小河式 中学数学 計算プリント
(手元にないので正式名称アヤシイ)

算数で苦手意識があると中学数学に
響きます。

難しい問題を解ける人は簡単な計算を
速く正確にできます。

二冊目の本は東大理IIIを目指させる
鉄緑会の和田秀樹先生もおすすめの本です。

一冊目は私のおすすめなのですが、
単位編→図形編→文章題編の順がいいかな。

☆りゅんこは天使☆

ありがとうございます!高校は私立一般です。数学が鬼畜なため、解ける人がほとんどおらず、点数に響きませんでした。基礎からの復習と鉄緑会ですね!頑張ります‼︎

Post A Comment

理数系は理解力が特に重要です。
公式暗記しただけではどうにもなりません
使いどころをきちんと分かるようにするために 問題を繰り返し解くことが大事です。

わからない問題は他の友達や先生に分かるようになるまできちんと聞くこと。分かんないけどいいや は絶対だめです
色んな問題集などで色んな種類の問題に慣れてくといいですよ!

Post A Comment

数学偏差値50前後で、よくその高校入れたね(汗
あそこだもんね。

ゲスト

天才ラッコさん呼び出してみるか、ノートにコメントしてみては?

☆りゅんこは天使☆

数学は多分連立方程式と、あと簡単なやつ一問しかできてません(

☆りゅんこは天使☆

天才ラッコさんの説明はとても分かりやすいですけど、どんな方なんでしょうか?

ゲスト

すると、他がとてもできるんですね。それはそれですごいと思う。 どういう人かわからないですけど、おそらく東大の理系の大学生じゃないかな。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?