Questions
SMP
Terselesaikan

青ペンで書くと本当に記憶できるんですか??
成績も上がりますか??

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

青ペン学習法みたいなのはありますね(^ ^)

人間が普段目にしている文字は、黒字がほとんどです。
では、色付きの文字はというと、「これに注目してー」という大事なことを伝えるときに使いますね。
なので人間の脳は、色付きの文字が出てくると、「これは大事だぞ」と知らないうちに注意して認識するようになります。

なので色付きの文字で勉強すると、記憶が良くなるんだと思います。

なので、青でも赤でも緑でも人それぞれです。

ただ、あまりやり過ぎると脳も慣れてしまうので、「青も普通なんだなー」と注意しなくなり、効果が薄れます。

以上は勝手な推測なので、根拠も何もありません(^^

Post A Comment

Answers

青ペンはセロトニンという鎮静効果と集中効果があるホルモンを分泌してくれます。
赤だとアドレナリンが出て興奮してしまうので青のほうがいいですね
でも黄色だと記憶の効果ありますよ
みえないので書いてる気はしないですねw

Post A Comment

いつもあまり使わない色がいーみたいですよ!!!
ウチは 青を授業で使うので 紫つかってます♪

Post A Comment

青色には(脳科学的に)心をリラックスさせたり、集中しやすくなったり、記憶に残りやすい(記憶野という脳の部分を刺激しやすい)らしいです。ちなみに自殺防止のために踏み切りや駅のホームにもブルーライトが設置されてますよ。
,,,という事から青ペン学習は効果的だと思います。僕もやってます。

Post A Comment

青は気分が落ち着いて集中して勉強できる色されていますが、黄色は元気・やる気が出てくる色、緑はリラックスできる色、ピンクは幸せになる色、白は気持ちをリセットできる色……。色にはたくさんの意味があるのでご自身が好きな色、気に入った色を選ぶと良いと思いますよ!

Post A Comment

私は上がりましたよ!
でも人よってだと思います!
赤ペンの方が成績上がった方もいるので

Post A Comment

青色の効果は詳しくないんですが、
私は自分の大好きな色を使って
暗記しています。
その方が、最初に目に止まって覚えやすいからです。

Post A Comment

暗記方法は人によって様々です!!

例えば
『青ペンで書きまくって暗記する』
『動きながら暗記する』
『書き写さないで暗記する』
など、他にも沢山あります!

なので、青ペンで書きまくって暗記するというのは1つの暗記する手段なんです!!!

それが自分に合っているかどうかは試してみないとわかりません。

自分に合った暗記方法を一度考えてみてはどうですか(*ơ ᎑ ơ )

Post A Comment

私も、青ペンでかくことをオススメします!!
リラックスできるらしーとか??

Post A Comment

科学的な根拠ははっきりとはわかんないけど、少しは覚えられる気がする…
気持ちの持ちようかな!青ペン使ってるんだから絶対覚えられるぞと思いながら暗記すれば…

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?