✨ Jawaban Terbaik ✨
(左)
二つの物体を合わせたときの重心はそれぞれの重心の重心に等しい、という性質をつかいます。
重心の式を立てて解きます。
(右)
①が誤りであるのはすぐわかると思います。
③④⑤の話は教科書に書いてあるはずです。
教科書が今手元にないので確かなことではありませんが、原子分野って他の分野ででてくる(それこそ左写真のような)計算とか定性的な話とかないんじゃありませんか?
陽子は○○からできています。
クォークは○○です。
基本的な力は○○である。
有り体にいえば用語確認、つまり暗記レベルの浅いことしか問題にならないはずです。
あるとすれば半減期の問題くらい?
なるほど、、だったらセンターの選択問題って、いつも、熱(波)分野と、原子分野だったら原子分野の方が明らかには解きやすいってことですかね?
そう・・・・・・なんですかね?
解きやすさは個人の感覚かと思いますが
( ̄▽ ̄;)
原子分野ってやっぱり暗記なのでしょうか?