✨ Jawaban Terbaik ✨
「向心力」という言葉は語尾に「力」とついているので混乱しやすいですが、重力や垂直抗力のような「何かが何かを引く(押す)力」のことを指しているわけではありません。向心力とは物体が円運動をしているときに物体に働く中心方向の力の合成のことです。合力なので他の力とのつり合いを考えたりすることはないです
静止した観測者で考えた場合、円運動の運動方程式を立てることになりますが、考えている物体が剛体なのでやりづらいと思います。なので剛体が静止しているように見えるように棒とともに回転する観測者で考える方がよいです。この場合遠心力が必然的に登場します
円運動の運動方程式を立てる場合、常に向心方向、つまり円の中心に向かう方向が正になります。これで覚えておけば大丈夫です
ありがとうございました!
いえいえ
このような問題が出たときに右辺がいつも
どっちからどっちを引くのかがわからなくなります。
×〜 で書いた方はなぜだめなのでしょうか?
どうやってどちらから引くか決まってるのですか?