上の方のもそうなんですけど、
平行移動の公式というのがあります。
x軸にa、y軸にb移動させたとき、
y-b=(傾き)×(x-a)
です。これは一次関数ですが、二次関数(y=2x²とする)では、
y-b=2(x-a)²
です。
yから移動させた座標引いて、xからも引いて、って覚えてます。
これはどんな分野でも使うので、覚えて損はないと思います。
Mathematics
SMA
なぜqがここの位置にくるのかがわからないです。多分グラフで見た方が個人的に分かりやすいので、図々しいですが、グラフを用いて説明して頂けないでしょうか?
放物線> = axz をx軸方向にぁ, >軸方向に 。 だ
け平行移動すると, 2点 (0. 1) , (1 4)
を通る。このときヵ, 。の値を求めよ。
解
ッ=3x2 をx軸方向にゎぁ, 軸方向に 。だけ
平行移
動した放物線の方程式は
ニー9 =ニ3(メーヵ) <
これが, 2点(0, 一1). (1, 一4)を通る
から
1 ー1一g=3p2…①
ー4 9g=3(1 ヵ)2…②
①-②より, 。を消去して
3 = 3p? 一3(1 一ヵ)<
2ぉpgー1=1
よってゎぁ=1
①より, 。の値を求めると。』= -4
ゆえにヵ= 1, g=ー4
Answers
多分、これはy=a(x−p)²+qのqを移行させたのではないでしょうか。
回答ありがとうございます!
手元にペンが無く、言葉だけで分かりにくくて申し訳ないです💦
いえいえわざわざ回答して頂いただけでも嬉しいです!ありがとうございます!
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8925
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ちょっと解いてみます!回答ありがとうございます!