Mathematics
SMA
Terselesaikan

(1)の分散の求め方を教えてください!
私が解いたら答えが0になってしまいました

例還4) 次の小テストの得点データについて、平均値、分散、標準作差を求めよ. だだし, ツ を用いて解等してもよい. ⑪ 1 2 3 4 5 ⑦ 1 放 2 3 3 納4 4林軒 4 [単位 : 点] 台計| 2 平均| う

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

出来れば計算過程を見せてほしかったですね. 大体0になった理由は想像つきますが...
***
1,2,3,4,5
平均は定義にしたがうと(1+2+3+4+5)/5=3. データが3に対して対称になっていると見れば直感的に3だと分かります.
分散はデータのばらつき具合を表します. 定義は(1/n)Σ(x_i-s)^2 [sはデータの平均値]で与えられます.
2乗ではなく1乗だと勘違いすると必ず0になります★. おそらくそこで間違えたと私は思うのですがどうでしょうか?
(1/5){(1-3)^2+(2-3)^2+(3-3)^2+(4-3)^2+(5-3)^2}=2.
標準偏差は分散を標準化して平均と比較できるようにしたものです. 分散の平方根なので√2になります.
***
★の証明
s=(1/n)Σx_i [平均値]
false_var=(1/n)Σ(x_i-s)={(1/n)Σx_i}-s=0 [(ノ∀`)アチャー]

ゲスト

おっしゃる通り、二乗をしていなかったです!
ありがとうございます🙇‍♀️

LUX SIT

将来, 看護師さんを目指してらっしゃるんですよね.統計学は仕事でとても大事な役割を果たすと思います.
患者の経過報告をチームの医師と相談することもあると思いますが, 治療・観察方針で対立することもあるかもしれません.
投薬にしろ, バイタルにしろ, リハビリにしろ, それまでの類似・標準データとの照合で話し合うことになるでしょう.
そこで役に立つのが統計です. 有意性や緊急性の把握, 自分の主張の裏付けに役立つでしょう.
[そういう背景があって過去の単科医大では検定や推定の問題も好んで出題されました.]
もちろん優れた医師や看護師はデータから離れた難しいケースでも自分の過去の経験の蓄積から正しい道筋を探すことが出来ます.
それは働く中で苦悩しつつ身につけていくことだと思いますが...

ゲスト

将来のことまでありがとうございます!!

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?