English
SMP
Terselesaikan

eat と having の違い・使い方を教えてください!

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

eat→食べる
having→「have」の現在分詞

<例文>

I eat sushi.
(私は寿司を食べます)

I'm having fan.
(私は楽しい)

とも︎︎🖖

この文のhavingはeatでは駄目なのですか?
havingは食べる系の意味ではないのですか?

一気にごめんなさい🙇

寧々♥

have→もつ、もっている
ing→現在分詞

ディナーをもつ→ディナーを(現在系)もっている

現在系の文章の時はeatを使用できません。
現在系は必ずingがつくからです。
この文章をeatに変えると、「そのとき」と言う言葉ではなくなってしまいます。

havingは食べる系の意味ではありません。
haviをingが現在分詞に変えたので意味が変わりました。

とも︎︎🖖

なるほど!2回も回答して頂きありがとうございます☺️

寧々♥

すいません。誤字でhaveのことhaviって書いてます🙇‍♂️

お役に立てたなら良かったです🎶

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?