ある単語が「文中で」他動詞か自動詞かは、動詞の目的語となるものがあるかないかで判断できます!
I play the piano. →目的語の「the piano」があるので「play」はここでは他動詞。
I go to school.→目的語がないので「go」はここでは自動詞。
一応、「ここでは」と全てつけましたが、他動詞だけの用法しか持たないものもあります。
しかし、単語には自動詞と他動詞の両方になり得るものがあるので、単語だけで判断はできません。
例えば、自動詞と他動詞で意味が変わるものも存在します。
I run in the park. この「run」は自動詞で、「走る」の意味。
I run a company. 目的語の「a company」が存在し、この「run」は他動詞で「経営する」の意味です。
長文ありがとうございました!
分かりやすいです!