三次関数でわからないなら二次関数に戻った方がいい!二次関数わからないなら一次関数に戻ろう!一次関数わからないなら数学は諦めよう! チャートは解答が結構書いてあるので一行一行なにを意味してるのか読んでいくのがオススメですよ。
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6075
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
返事が遅れてすみません(>_<)
増減表を書くところまではできてて
場合分けをしてそれぞれの最大値を求めるって事はなんとなくわかるんだけど
次にってところからよくわからないです(>_<)