自分は中学生の時、1、2年の頃はまったく勉強しておらず中三から始めた人です。
英語の定期テストは年に4回あるのですけど、一回目が25くらい、2回目が46くらい、3回目が68で4回目が53ぐらいでした。
ちなみに塾には行ってはおりません。
どんな勉強法をしたかと言いますと、単語は教科書の巻末の単語辞典みたいなのを覚えました。確か教科書はサンシャインです。
文法ですが教科書の本文を読んでわからなかった文法を友達や先生に聞く、ということをやっていました。自分が疑問に思って人に聞いて教わると覚えやすいですよ。
最後に余談ですが、高校に入ると英語の偏差値が約10程度上がりました。ちなみに今は高一です。
このことから言えることは今はあんまり伸びないけど、そのうちぐんと伸びる時が来るからその時までは頑張りましょう!自分は伸びるには遅すぎましたが...
変な文章になってすみません。受験頑張ってください!
単語については、自分は本文を読んでて分からなかったところを重点的にを覚えてましたよ。
左上はとても重要なので構造を覚えておきましょう。本文にも同じ構造の文が出てくるので、出てきたらマークしてました。
ありがとうございます!
ぜひ、真似させてください!
どうぞどうぞ!こんな成績低い人の意見でよければ是非に!
またまた余談ですが、受験は五教科or三教科ほ総力戦です。ので英語がある程度行き詰まったら違う教科やってみるのもいいかもしれません。(実際自分は数学で引っ張っていました)
受験、頑張って下さい!応援しています!
私も悪くて…みんな頭良くて
頭いい人の真似をしてきたら
あまり上がらなくて💦
やっちゃんさんは説明からして充分立派ですよ!
余談ためになって大好きです!
たくさん聞かせてください💗
そう言ってくれるととても嬉しいので、ありがとうございます!頭いい人は根本的に違うと思いますからねぇ…果たして彼らは同じ人間なのか。。。
ありがとうございます!!私もサンシャインです。
あのa~Zまで、、単語全部ですか!?
左上に出てくるような文法は覚えましたか?