English
SMA
文型について質問です。
「肘井学の読解のための英文法」では、第五文型とSVAtoB(第三文型的な感じ)とが別々で説明されています
第五文型のCの部分には、名詞か形容詞がくるので、不定詞の名詞的用法と形容詞的用法として全て第五文型と考えてはいけないのでしょうか?
みなさんは、長文など読む時どうやって見極めているか教えていただきたいです(><)
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
総合英語be まとめ(1)
14174
162
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14033
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9623
155
最強の英単語覚え方!
7580
62