不等式を整理すると
𝒙<-(3+a)/6になり適当に数直線を引き、範囲を書くと図のようになります
この不等式を満たす𝒙のうち、最大の整数が0となるのは
上の「-(3+a)/6が0と等しい」パターンか
下の「-(3+a)/6が1未満である」パターンです
このふたつをまとめた-(3+a)/6が0以上1未満のとき、に不等式を満たす𝒙の最大の整数が0になるので
これを式に表すと
0≦-(3+a)/6<1 であり整理すると
-6<3+a≦0
-9<a≦-3 となると思います
不等式2x−3>a+8xについての問題で「この不等式を満たすxのうち、最大の整数が0となるように、定数aの値の範囲を定めよ」という問題が分かりません
調べて同じ問題のものをいくつか見たのですが読解力?がないのでわかりませんでした
なぜそうなるのか理解力なくてもわかるように説明して下さい!
不等式を整理すると
𝒙<-(3+a)/6になり適当に数直線を引き、範囲を書くと図のようになります
この不等式を満たす𝒙のうち、最大の整数が0となるのは
上の「-(3+a)/6が0と等しい」パターンか
下の「-(3+a)/6が1未満である」パターンです
このふたつをまとめた-(3+a)/6が0以上1未満のとき、に不等式を満たす𝒙の最大の整数が0になるので
これを式に表すと
0≦-(3+a)/6<1 であり整理すると
-6<3+a≦0
-9<a≦-3 となると思います
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉