✨ Jawaban Terbaik ✨
質問がよくわからないのですが、多分こんな内容かなと。
分母がxの2乗とxの1乗のかけ算ですから、部分分数にしたら、分母と反対のx部分が分子にかけ算されます。だから、分母の次数を1下げる訳でなく、分母2乗の反対側の分数の分子に2乗がかけ算されるから定数で、2乗の方の分子は後ろの分母がxの1乗だから左側の分子が1乗になっているのかと。
後は、質問回答として他に考えられるのは、
分数関数の積分では、部分分数にして、分母より分子の次数を下げると、積分しやすくなるから🙇
納得しました!言葉足らずで申し訳ないです。回答ありがとうございました!