✨ Jawaban Terbaik ✨
問1 地球1周は4万㎞なので、正距方位図法の一番外側=地球の反対側=対蹠点までは、半分の2万㎞です。
これを目安にすると、東京からローマまでは約1万㎞だと考えられます。
ちなみに、1メートルを決めるときに、北極と赤道の距離を1万㎞として、その1000万分の1の長さを1メートルとしました。
問2 メルカトル図法では、直線が等角航路を示します。
地図にローマと東京を結ぶ直線を引くと、カスピ海という湖(下の図で赤い矢印をしているところ)を通ります。
3枚目の地図を見て、カスピ海を通っている線は「ク」です。
本当にありがとうございます😭😭🙏🏻おかげで解決できました🙂↕️💝