Physics
SMA
(3)で、写真2枚目の解説の波線の書いている意味がわかりません。
教えてください。
演習 1-2 樹の上にいるサルを捕獲しようとして、地表上の一点から麻酔薬を塗っ
た吹き矢でサルに照準を定めて撃った。 吹き矢が発射される瞬間にサルは危険を察し
て、地表に逃げようとして枝から手をはなした。 次の各問いに答えよ。 ただし、空気抵
抗や風の影響はないものとし、 重力加速度の大きさをg とする。
(1)矢の初速度の大きさを vo とする。 v はじゅうぶん大きいとして、矢が水平距離L
飛ぶのに要する時間T を vo, 0, Lで表せ。
(2)時間T後の矢の高さん を vo, 0, L, g を用いて表せ。
(3) 時間T後のサルの高さをhmとする。 ha=hmであることを示せ。
(4) 矢の初速度vが小さいとき、矢がサルに命中しない場合がある。 命中するための
vo の最小値を 0, L, g を用いて表せ。
H
Vo
0
L
1-15
演習 1-2
(1) T=-
(2)14m
L02000 nia = ((2) h₂ = L tan gĽ²
V cos
(3) h=H--
m
077
2v,² cos²
cap
201
=
H-9L²
2v₁² cos² 0
mia y=0,3
H
10/2.0 101,41
tan
L
よりH=LtanQであるから、h=hm
Teg
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉