Mathematics
SMA
数BΣについてです。
和を求める問題で、最後の青の線のところで、なんで最後こうなるのかが分かりません。
教えて欲しいです🙇♀️
n-1
*(3) 5k
k=1
35
n-1
(3) 5=5+5²+......+52-1
k=1
であるから
n-1
k=1
5(5-1-1) 5
5=
5-1
(5-1-1)=
4
1)=1/2(5-5)
4
Answers
最後から2番目の式について,5を括弧の中に入れると,分配法則より,
1/4(5 × 5^(n-1) - 5)
となります.
ここで,5 = 5^1 なので,
5 × 5^(n-1) = 5^(1 + n-1) = 5^n
です.よって,
1/4(5 × 5^(n-1) - 5) = 1/4(5^n - 5)
と,最後の式が導かれます.
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6062
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24