English
SMP
Terselesaikan

これは、彼は外国に行ったことが1度もありません。か、彼は外国にいたことが1度もありません。どちらで訳すのですか?見分け方も教えてください🙏

He has never been abroad.

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

答: 彼は外国に行ったことが1度もありません。

違いがわかりやすいので、肯定文で説明します。

have been to ~
~へ行ったことがある(経験)
「どこかへ行ったことがあるがその後戻って来た」(往復) という意味。

例) Shohei and Mamiko have been to Hawaii together.
翔平と真美子は一緒にハワイに行ったことがある。
(ハワイに行った経験があり、その後戻ってきている)

have gone to ~ : ~へ行ってしまった(完了·結果)
「どこかへ行ってしまいその後戻って来てない」(片道) という意味。「行った」という行動は完了している。その結果今ここにいないということも意味に含まれる。

例) Shohei has gone to America to play baseball.
翔平はアメリカに野球をしに行ってしまった。
(アメリカに行ってしまい、今ここにはいない)

「Have been」は「〜に行った(もう戻って来ている)という意味を持ちます 。 一方、「have gone」は「〜に行って、まだ戻って来てない」という状態を表し、「現在、〜に行っている」と日本語で訳されます。

和文英訳の問題で「~に行ったことがある」という和文なら、have been to ~ を使い、「現在、〜に行っている」なら、have gone to~ で表せます。

おもち

ありがとうございます😊

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?