English
SMA
Terselesaikan

並びかえの問題です。
答えは、What I wanted to buy was a smartphone.に
なるのですが、whatが1番最初にくるのがよく分かりません💦どうやって1番前にくる時と文の途中にくる時を見分ければいいですか?💦

(7) [ a ][ ][ ][ ][ ][b] a smartphone. 1. to 2. I 3. buy 4. was 5. what 6. wanted

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

どうやって1番前にくる時と文の途中にくる時を見分ければいいですか?
→ この規則を一つ覚えておけば、全ての英作文ができるというような便利な規則はありません。
ただ、ほとんどの問題文は、重文や複文と言われる主語(S)+動詞(V)が2つ以上ある英文です。
従って、注目するべきはこのSVの特定で、まず動詞(V)から始めます。

(7) の動詞は buy/was/wanted の3つです。では、SVは3つあるのか?
was/wantedは過去形ですが、buyは原形か現在形かな?と考えます。
そこで wanted to buy のグループが考えられ、主語は I となります。
→ I wanted to buy
残りは was と what です。
動詞wasの主語は? what(関係代名詞)は先行詞が必要ない。
→ <What I wanted to buy>(S) was(V) a smartphone. 
<私が買いたいと思っていたものは>スマートフォンだった。 となります。

与えられた語句を並び替えて英文を作る場合でも、語句を与えられずに英作文をする場合でも、基本は5文型の基本的な英文が頭にあることが不可欠です。
つまり、文の基本的構造が既に頭の中にあって、その文に必要な単語や熟語を入れていく。
このような練習と訓練の積み重ねが、英作文ができるようになる方法です。
やれば必ずできるようになります。

参考にしてください。

‪🐹

ありがとうございます!

taka

You're welcome!😊

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?