Mathematics
SMA
⑵の解き方を教えてください🙏🏻🙇🏻♀️
式, 関数と図形
解答時間 30分
学習 日
まとめ 26
月
/13問
27 右の図の長方形
ABCDで, 点Pは点Aを
出発して, 辺上を点B,
Cを通って点Dまで動く。
点Pが点Aから動いた
道のりがxcmのときの
△APDの面積をycmと
2cm
3 cm
3
1
1
するとき、次の問いに
2
1
答えなさい。
中学のまとめ 26
I
26
(1)点Pが辺CD上を動くとき,xの変域を求め、
yをxの式で表しなさい。
(2) 点Pが辺AB, BC, CD上を動くときの,
△APDの面積を表すグラフをかきなさい。
4
3
2
y
1
0 1 2 3 4 5 6 7 8
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4872
18