✨ Jawaban Terbaik ✨
126番の場合-1<x<0、1<x<2で「1つずつ」実数解が無いといけないんです.ᐟ.ᐟだから、解のうち1つでもx=-1,0,1,2だったらその時点でアウトです。残り1つがどんなに頑張っても、範囲内に「1つずつ」解を持つことはありません。だから、わざわざ代入して考える必要は無いです。どうせアウトなので。
それに対して127番では、「少なくとも1つが」範囲内にあれば良いんです。だから、解のうち1つがx=±1になっちゃっても、もう1つの解が頑張ってくれれば、まだ条件を満たすチャンスはあります。だから[3][4]では実際に代入して、「もう1つの解が-1<x<1だったりしないかな…」と期待を込めて実験しているというわけです。
2次方程式の解の問題では、2つとも範囲内にあるのか?それとも1つでいいのか?=は含むのか?など、問題文をよく読んで状況をしっかり理解してください🍀*゜
わかりやすかったです!
すっきりしました!ありがとうございます‼️