Answers

まず、Aの文章が海嶺、Bの文章が海溝の説明文です。
このことに気づかないと、どういう問題なのか、さっぱりわからないと思います。

次に、A・Bの両方が含まれている地域を探すことになりますが、どこに海溝があってどこに海嶺があるのかを知っておかないといけません。
海溝は狭まる境界、海嶺は広がる境界ですから、プレートの境界の場所を知っておく必要があります。
特に、狭まる境界はどこなのかは、新期造山帯の分布とつながり、火山、地震の分布と関連するので、ぜひとも覚えましょう。
場所については、教科書や地図帳などに下のような図があるので、参考にしてください。

海溝があるのは、①②③の3か所、そのうち海嶺があるのは、①だけなので、答は①です。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?