Mathematics
SMP
Terselesaikan
この問題の(2)(3)(4)が分かりません。
詳しく解説して下さると嬉しいです🙇🏻♂️💦
6 右の図のような円で、2つの弦AB, CDが
垂直に交わっていて、 その交点をEとする。 中心O
から弦ABにひいた垂線をOHとし、 AE=4cm、
EH=1cm、 OH=5cm、 DE = 12cmのとき、 後
の問いに答えなさい。 (1点×4+3点×3)
(1) △ADES ACBEであることを、次のように
証明した。 空欄にあてはまる適切なものを、下の
それぞれの選択肢から選び、 記号で答えなさい。
A
B
D
[証明] ADEとACBEにおいて、
(4)
① は等しいので、 ∠AED= ∠CEB・・・(i)
弧ACに対する (2 は等しいので、 ∠ADE=
(i)(ii)より、
(3)
•
•
(ii)
ので、△ADE~△CBEとなる
<①と②の選択肢・・・ 同じものを選んでもよい>
ア. 錯角 イ. 同位角 ウ. 対頂角 エ. 中心角 オ. 円周角力. 底角
<③の選択肢> ア.∠CBA イ. ∠CBE ウ.∠EBC エ. ∠ABC
<④の選択肢>
ア.3組の辺の比がすべて等しい
イ. 2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい
ウ. 2組の角とその間の辺が等しい
エ. 2組の角がそれぞれ等しい
オ. 2組の底角がそれぞれ等しい
(2)CEの長さを求めなさい。
(3) ∠AOD+ ∠BOC の大きさを求めなさい。
(4)斜線部分の面積の和を求めなさい。
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11133
86
【夏勉】数学中3受験生用
7246
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6958
61
中学の図形 総まとめ!
3660
84
分かりやすい解説ありがとうございます😭
理解出来ました!🙇🏻♂️💞