✨ Jawaban Terbaik ✨
yはxの2乗に比例するので、y=k*x^2 ①と表せますね。
y=25のとき、x=1ですから、25=k*1^2となり k=25ですね。
(2)
Aはy=9ですので①式を変形してx=√(y/k) なので、x=√(9/25)=3/5となります。
BはAの3倍の周期なので、Bのxは3x(3/5)=9/5となります。
また、この時の長さは①式よりy=25x(9/5)^2=81 となります。
答えはふりこBの周期が5分の9秒、ふりこBの長さが81㎝なのですが、解説がついていないのでどなたか解説お願いします😭🙏🏻🙇🏻♀️
✨ Jawaban Terbaik ✨
yはxの2乗に比例するので、y=k*x^2 ①と表せますね。
y=25のとき、x=1ですから、25=k*1^2となり k=25ですね。
(2)
Aはy=9ですので①式を変形してx=√(y/k) なので、x=√(9/25)=3/5となります。
BはAの3倍の周期なので、Bのxは3x(3/5)=9/5となります。
また、この時の長さは①式よりy=25x(9/5)^2=81 となります。
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
返信遅くなりすみません🥲💧本当にありがとうございます!!おかげで理解できました🙂↕️💝助かりました😌