English
SMA

おすすめの単語帳教えてください

Answers

ターゲット系はちょっと古いし、あんまり情報量としても不足しててお勧めしません。シス単(basicでも可)がある程度難易度順に並んでいて、成果は出やすいですね。その後、難関を目指すなら上記の人にも記載がありますけど、その後に単語王がお勧めです。情報量が多く注意が必要な単語には注釈が付いています。シス単を先にやることをオススメするのは、直近で必要になりやすい単語をいち早く覚えておく事で他の長文などの勉強もしやすくなると考えるからです。 参考までに。

🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

ありがとうございます!!!!!!

Post A Comment

センター、一般私立まで→ターゲット1400、1900、シス単、速単必修
国立2次、マーチ、関関同立、産近甲龍→ターゲット1900、シス単
難関国立、医学部、早慶上智→単語王、
鉄壁

🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

ありがとうございます~〜

Post A Comment

システム英単語です
レベル順に分けられていて、私立大学だとここまで覚えよう!とか書いてあって、受験に向けた勉強ができます。

個人的に速読英単語は順番がバラバラで覚えにくかったです

🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

国公立向けではない感じですか?

t.i

いえいえ、最後の章までが国公立カバーしてますよ。
シス単は受ける大学によってどこまで勉強すればいいのかわかるし、[この単語は入試で80%が受動態で出る単語!]とか書いてあって、とてもわかりやすいです。

🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

画像ありがとうございます^_^

Post A Comment

私は速読英単語を使ってました。
アプリもあって、オススメです!

🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

おお!
何単語ですか?

おーしゃん⋆͛

沢山シリーズがあって、シリーズによって違うと思うんですけど、私の持ってる必修編の単語集は3248語程あります。
他の方がコメントしているターゲットやシステム英単語よりは少ないですが、センター試験を含む、ほとんどの入学試験の対策として非常に人気のある本らしく、およそセンター試験~難関レベルの単語を中心に収録し、英文数もかなりのものと言われています。
私自身も凄く役立ちました。

🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

ありがとうございます!!!!

Post A Comment

私はターゲット1900を使ってます

🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

いい感じですか?

Coco

いいかんじですよ!
高1と高2の時でターゲット1400を使っていて、高3から1900を使ってます
1900の方が単語が多くてちょっと難しいです
あと、アプリもあるので発音はアプリを使って確認してます!

🦖🧬☺︎pi_pi☺︎🧬🦖

ありがとうございます^_^

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?