Japanese classics
SMA
この問題を教えてください
次の①~④の助動詞を適当な活用形に改めなさい。
(1) 今は亡き人(なり)ば、かばかりのことも忘れがたし。(徒然草・三一段)
訳 今は亡くなっている人であるので、これぐらいのことも忘れにくい。
(2) 罪得べきこと(なり)あらず。(宇治拾遺物語・一〇四)
訳 罪を得るはずのことではない。
(3)
異心ありてかかる(なり)やあらむ。(伊勢物語・二三段)
der
浮気心があってこのようであるのだろうか。
(4)
駿河(なり) 宇津の山べのうつつにも夢にも人にあはぬなりけり(伊勢物語・九段)
(
(
)
訳 駿河の国にある宇津の山と同じ音を持つうつつ(現実)にも、夢にも恋しい人に会わないことだなあ。
)
)
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉