Physics
SMA
物理基礎の位置エネルギーです。
重力がおもりにする仕事を求める問題で
解説に AとBでの位置エネルギーの差が、重力がする仕事に相当する。というところが分かりません。
分かりやすく教えてください🙇
58. 仕事
長さ0.20mの軽い糸に質量 5.0kgのおもりをつけた振り子がある。図
のように,糸が鉛直線と60°の角をなす位置Aからおもりを静かにはなした。 重力加速
度の大きさを9.8m/s2 とする。 おもりがAからBまで移動する間に, 糸が引く力がおも
りにする仕事 W [J], 重力がおもりにする仕事 W2 [J] をそれぞれ求めよ。
よっ
たとき、ばねのもつ
0.20m
60°
A
5.0kg
00000000
AとBでの位置エネルギーの差が, 重力がする仕事に相当
するので 「U=mgh」 より
W2=5.0×9.8×0.10-0=4.9J
0
2
+0
0
0.20m
60°①
0.20x1212
=0.10m
糸が
A
引く力
重力
0.20 -0.10
=0.10m B
0.20m
基準水平面
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉