✨ Jawaban Terbaik ✨
傍線部②の気持ちは、「自分の考えが肯定される」感覚をもたらす(青く囲っている部分)と書いてあります。
したがって、イが答えになります。
選択肢ウは、客観的な第三者の意見が自分と同じ→自分の意見も客観的になる、という意味の文章ですが、この矢印部分は本文には書いていないんです…!
現代文は、問いかけられている傍線部の前後に答えがあることが多いです。また、本文に書いてあることが全てなので、本文の意図を自ら推測しようとすると、どうしても正解から遠ざかってしまいます。
私の感覚ですが、選択肢のうち2〜3個が解答に近く、残りは真逆だったり本文に書いていない内容だったりします。
とても詳しい説明ありがとうございました!腑に落ちました!!
説明不足な点や疑問点がありましたら、遠慮なくコメントください。