Mathematics
SMA
数2の質問です!
229の(2)の線を引いたところのだし方を
分かりやすく教えてほしいです!!
よろしくおねがいします🙇🏻♀️՞
✓基本 228
次の関数の増減を調べよ。
(1) f(x) =x-3x2 +5
(2) f(x)=-2x3+6x+3
(3) f(x)=x3+1
(4) f(x)=-2x3x
✓基本 229
次の関数の増減を調べ, 極値をもたないことを確かめよ。
(2) f(x)=x3+3x2+3x
(1) f(x)=-x+3
解
+ax2+1,g(x)=x2+bx-7 とす
(x) =3x2+2ax, g'(x) =2x+bの
て共通の接線をもつから
最
解答編 53
(2) f'(x) =3x2 + 6x + 3 = 3(x²+x+1)
=3(x+1)2
f'(x) =0 とすると
x=-1
f(x) の増減表は次のようになる。
.0
また、グラ
-1
図のよう'(x) + 0 +
1
f(x) 1-1
2)=g(2), f'(2) =g' (2)
から
9+4a= -3+26
2a-b=-6
2)から
12+4a=4+b
①
4a-b=-8
・・・・・
②
<a-1, b=4JJ
よって, f(x) は常に増加し, 極値をもたない。
3213. _3r+1)(x-1)
数学Ⅱ
基本・練習
Answers
No answer yet
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
数学ⅠA公式集
5645
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16