✨ Jawaban Terbaik ✨
この理由でなぜ、
"水分子が全体として電荷のかたよりを持っている"理由と言えますか?
>言えます。折れ線形とあるから
電荷のかたよりについて説明もお願いします
>異なる原子どうしがくっついていたら電荷の偏りです。
水の構造式はH-O-Hで、隣の原子がOとHでくっつくから電荷の偏りがある。
二酸化炭素の構造式はO=C=Oで、同じくOとCの異なる原子がくっつくから電荷の偏りがある。
電荷の偏りがあると極性分子となるが、二酸化炭素は直線形で、左右の電荷の偏りが均等になるため無極性分子となる。しかし、単結合でできた水は折れ線形となるため、電荷の偏りは左右に均等にならないため、極性分子となる🙇
とてもわかりやすいです
ありがとうございます!!