Physics
SMA
Terselesaikan
電力量は仕事なのに時間tを使う理由が分かりません。また電圧と電流の積VIは何を表すのですか?
復習
量・電力
ジュール熱 ニクロム線のような抵抗のある導体に電流が流れると,熱が発生する。
抵抗 R[Q]に電圧 V [V] を加え, 電流I [A] をt [s] 間流したとき, 抵抗で発生する熱量Q
[J] は,次式で表される。
Q[J〕…ジュール熱
Jar
ジュール熱
V [V〕・・・電圧
Q=Vit=Rlt= t
V2
I[A] ・電流
... (39)
R
R[Ω]…抵抗
t[s]
・・・時間
5
Joule's law
Joule heat
この関係をジュールの法則といい, このとき発生する熱をジュール熱という
●電力量と電力抵抗で発生するジュール熱は,抵抗に流れた電流がする仕事に等しい。
この電流がする仕事を電力量という。 また, 電流が単位時間にする仕事, すなわち, 仕
electric energy
事率を電力という。電力の単位には,仕事率と同じワット (記号W)が用いられる。
watt
10
electric power
電力量を W[J], 電力をP〔W〕 とすると, 式 (39) を用いて, それぞれ次式で表される。
電力量と電力
W[J]… 電力量
の
V2
電力量 W = Vit=Rlt=
P〔W〕・・・電力
t
・ (40)
R
V〔V〕・・・電圧
W
電力 P=
=VI=RI2:
V2
=
t
...(41)
R
I
R[Ω]...抵抗
t[s] ... 時間
[A] ・・・電流
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉