Mathematics
SMP

大問1番の2番の答えは0.3になる理由を教えてください
至急

ステンレス皿 1. 図のように、マグネシウムの粉末を加熱した後、よくかき混ぜる操作をくり返し行ったところ、マグネシウム 皿の中の物質はすべて酸化マグネシウムになった。 表は、 マグネシウムの質量を加えて加熱 し、加熱後の物質の質量をまとめたものである。 マグネシウムの質量(g) 0 0.3 0.6 0.9 1.2 1.5 加熱後の物質の質量(g) 0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 (1) マグネシウムを加熱したときの反応を、 化学反応式で表しなさい。 3:21:5 x= (2) マグネシウム 1.5g を加熱したが加熱が不十分であったために、加熱後の質量は2.3gになった。このとき、酸 素と結びつかずに残っているマグネシウムは何gあると考えられるか。 3:2=15. (3) マグネシウムの質量と結びつく酸素の質量の比を、 最も簡単な整数の比で書きなさい x 2 (4) 空気中でマグネシウムリボンに火をつけ、 それを二酸化炭素の入った集気びんの中に入れると、マグネシウムリ ボンはそのまま燃焼し続け、 白色の物質と黒色の物質が残った。 これについて、次の会話のア ウにあてはまる物質名や語を書きなさい。 悠仁:マグネシウムはどこにあった酸素と結びついたのでしょうか。 それに、集気びんの中でできた黒色の物質は 何なのでしょう。 先生:集気びんの中でマグネシウムが燃焼したのは、マグネシウムがア中の酸素原子と結びついたからな んだ。黒色の物質はアが酸素原子をうばわれてできたイだよ。この反応では、マグネシウムに よってアカウされたんだね。 2. 図のように、炭酸水素ナトリウム水溶液と塩化カルシウム水溶液の入ったビーカーの全体の質量をはかった後、 水溶液を混ぜ、 再び全体の質量をはかった。 次の問いに答えなさい。 炭酸ナトリウ 水溶液 塩化カルシ ウム水溶液 (2 4.

Answers

増えた重さ0.8g=化合した酸素の質量

0.8の酸素と化合するマグネシウムは1.2g
最初に用意したマグネシウムは1.5gなので
化合せずに残っているマグネシウムは0.3g

焦ってるのはわかるけど
理科  で質問してね

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?