Mathematics
SMA
「イ」からどのようにしたら良いか分かりません。
解説お願いします🙇♀️
〔4〕 △ABCにおいて,∠BAC=2∠ACBである。 ∠BACの2等分線とBCとの交点を
にあてはまる数を求め, 解
Dとするとき, BD = 2, CD = 3である。 次の
答のみを解答欄に記入しなさい。 解答が有理数となる場合には, 整数または既約分数の
形で答えること。
(1) cos ∠ACD
=
ア ×ACである。
(2) AB=
イ
である。
(3) ABCの面積は,
ウ
I
である。ただし, ウ
は有理
数.
エ は最小の正の整数とする。
2v オ
(4) △ABD の外接円の半径は,
となる。
3
Answers
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
数学ⅠA公式集
5647
19