Answers

この文のhelpは使役動詞といいhelp+O+原形不定詞で「Oが〜するのを手伝う(助ける)」と訳します
同じようなものでlet+O+原形不定詞(Oを〜させてあげる)やmake+O+原形不定詞(Oを〜させる)があります

ちなみにhelpはhelp+O+to+動詞の原形の場合もあります

わからないことがあったら言ってください!

れあ

この文法だとfindがtoと同じ不定詞の役割を持つようになるいうことですか?

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?