✨ Jawaban Terbaik ✨
それはそうです
「bが当たる」だけだと求めようがないので
bがどんな状況(当たり○枚、はずれ○枚)
で引くかが重要ですが、
aの結果によってそれが変わってくるので、
aの結果で場合分けするのは自然で当然です
くじ引きの原理:何番目に引いても当たる確率は同じ
が成り立ちますが、基本的にはこれを前提にしません
(3)なのですが、bが当たる確率を求めるのですが、aは指定されてないので①aとb両方当たる確率②bのみ当たる確率に場合分けしないといけないと思うのですが、この場合、問題文にaは書いてないけど推測してaがあるかないかを考えないといけないのですか?
語彙力がなくてすみません🙇♀️
どなたかよろしくお願いします🙇♀️
✨ Jawaban Terbaik ✨
それはそうです
「bが当たる」だけだと求めようがないので
bがどんな状況(当たり○枚、はずれ○枚)
で引くかが重要ですが、
aの結果によってそれが変わってくるので、
aの結果で場合分けするのは自然で当然です
くじ引きの原理:何番目に引いても当たる確率は同じ
が成り立ちますが、基本的にはこれを前提にしません
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
解説ありがとうございました🙇♀️わかりやすかったです!!本当にありがとうございました😊