Mathematics
SMA
Terselesaikan
赤線部のように分かるのは何故ですか?🙇🏻♀️
下に凸より上に凸の方が大きいなどと決まりがあるのでしょうか?🙏💦
定積分と面積 (3)
20
区間 a≦x≦b で f(x)≧g(x) のとき,
y=f(x) とy=g(x) のグラフおよび2直線
x=α, x=b で囲まれた部分の面積Sは
s=${f(x)-g(x)}dx
yy=f(x)=
0
a
S
y=g(x)
b
x
Answers
Answers
下に凸が上に凸の上にあったら囲まれた面積ができない🙇
回答ありがとうございます🙇🏻♀️!
f(x)とg(x)の変数xに同じ数を入れたとき、yがどちらの方が大きくなるかという比較をして比べる訳では無いのでしょうか?🙏
違います。
単純に、範囲内a➡️bで、グラフが上➖下。
今回はf(x)が上でg(x)が下にあるから、
∫(a➡️b) (f(x)➖g(x))dx🙇
分かりました✨️ありがとうございます!!!(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?
Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉
Recommended
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3225
10
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2659
13
ありがとうございました!!✨️