Career Choice
SMA
Terselesaikan

大学入試の共通テストについて。

私は国公立大学をめざしている高二理系です。文系の学部にも興味があります。なりたい職業や行きたい学部はまだ決まってません。

科目選択で数3は取らない方向で考えていて、社会は地理ではなく政治・経済を取ろうと考えています。単純に数3は大変そう、地理よりも公民が好き。という理由です。この選択で大丈夫でしょうか。

また、共通テストの科目で疑問があります。主に文系の学部で見られるのですが、地歴、公民、地歴公、理科または地歴、公民、理科から三科目選択。というのをよく見ます。これは、理科を2科目取るのもありですか?例えば、公民と物理と化学を選択する。のようにです。

科目選択の締切が今週中なので出来れば急ぎでお願いします。

受験科目 国公立 共通テスト 科目選択

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

国公立理系学部志望ならば2次試験で数3を必要とする大学がほとんどのため数3を選択しないと受験校選択の幅はかなり狭まります

国公立文系学部の場合は共通テスト科目で社会2科目を課す場合が多いので理科2科目を選択した場合は受験できないことになる場合が多いです

ある程度自分が行けたらいいなと思うような大学の入試科目をパスナビ等で調べて必要な科目を取るのが得策だと思います

国公立理系学部の場合 数3選択理科2科目
国公立文系学部の場合 社会2科目
がベーシックになると思います

Brave

とても分かりやすくありがとうございます!よく考えてみます。

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉