Physics
SMA
Terselesaikan

とても初歩的なことだと思うのですが教えて欲しいです。
この問題の答えはa=-g(sinθ+cosθ)になるのですが
加速度aはベクトルじゃないですか
ベクトルの掛け算は向きも一致していると習いました
例えばma→=F→みたいに
だったらこのとき加速度aの向きはgと反対、つまり鉛直上向きになるはずなんです
けどぜったい間違ってるはずで
考えれば考えるほど分からなくなったのでどなたか教えて下さい。

すべ 傾角の動摩擦係数の斜面を滑りおりる物体の加速度を求めよ。 また,初速で滑り上がらせるとき,斜面に沿って上昇する距離lを求 めよ。 ほんらい 解力は本来ベクトルだから, 運動方程式では T は 2 +, - を考えて扱わなければいけない。 下向 N きを正とすると (普通は運動方向を正とする), 図 1 a 斜面方向では 合せ ma = mgsin0+(-μN) .....① 垂直方向は力のつり合いより mg sino 10' mg co N=mg cos 0 2 0 mg 由自
貝と仮定なら | " 大きさ mka)=~ C ベクトルはもっと違う 7 ⅣV 運動の法則 41 a=g/siw0+ Maso ①,② より a=g(sin0-μcos0 v=0 大きさ 仮りの姿 上昇のときは上向きを正とすると Vo ちがう == A ma=—mg sin0—uN mg sin O-μmg cos o ③③ mgsino N 0 ∴a=-g(sin0+μcos0 ) 02-vo2=2al より l 4 図2 垂直方向の力は 図1と同じなの でカット Vo 2 2g (sin0+μcosa) ちょっと一言 加速度は符号を含めて ③のように単にαとおけばよい。 未知数 の特権とでも言おうか。 ④のマイナス符号は加速度が本当は下向 きであることを示している。 図2のαの矢印はいわば仮りの姿 だ。未知の段階では正と仮定して描いておくと、式が立てやすい。

Answers

✨ Jawaban Terbaik ✨

いまいち言いたいことがわかりません。
上向きを正とした状態で計算した結果、負になった。
だから、加速度は下向きである。
これのどこに疑問を抱いているのかが分かりません。
ベクトルの考えもおかしな所は一切ないです

Post A Comment

Answers

写真の問題と質問に書いてある答えが違うと思うのですが、「この問題」とは、どの問題の話をしていますか?

Post A Comment
Apa kebingunganmu sudah terpecahkan?

Pengguna yang melihat pertanyaan ini
juga melihat pertanyaan-pertanyaan ini 😉